category:れびぅ
ちょっと前に見た映画。
「過去のない男」
アキ・カウリスマキ
2002年フィンランド
★★★★☆
フィンランドの映画を初めて観た。
これ観て、いろいろ考えた。いい映画だったなぁ。
この映画の魅力は、「映画の魅力」というより「小説の魅力」に近い気がした。
観てる時よりも観た後に残って考えさせるから。
内容は記憶喪失になった男の話。
深刻じゃなくて、非現実的でコミカルに描かれてて、めちゃくちゃ音楽が綺麗。
「人生は前にしか進まない。逆戻りしたら大変だ」。
内容は大好き。
演技の下手さと場面の移り変わりの不自然さで☆ひとつ減点。
ほんの20年しか生きてないけど、
私にも些細な歴史がある。
忘れたくないことも
忘れたいことも
だけど多分忘れたらいけないことも
たくさんあって
どうでもいいようなことも
忘れかけてることも
多分全部今の私に積もってて
一つでも違ったらきっと全然違う私がここにいて
だから好むと好まざると過去は今の私の全てなんだと思う。
繰り返しているようで
でもその一瞬は二度と帰って来なくて、
随分遠くまで来たんだなぁと
時々思ったりする。
今の私に、財産といえるようなものはなにもないけど
強いて言うなら私の財産は私の過去だと思う。
中学生の頃から、もう7年くらいずっと日記を書いてて、その9冊の日記帳が私の世界で。
読み返す度に、過去がどれだけ大きいか、ってことを感じる。
今の自分に積もったものに、特に不満があるわけではないし、それなりに愛着もある。
それは確か。
だけど
もしも。
もし私が過去をなくしたら。ってことを少し考えた。
もしなにもかも忘れたら。
過去がなければ、もう一回新しく生まれられるのか。
過去がなければ、もう一度初恋ができるのか。
記憶がなにもなくなったら、
下手なプライドも、誰かへの疑いも、自分や世界への軽い諦めの気持ちも全部なくなるのか。
なにもかも鮮やかな気持ちをまた持てるのか。
多分私は生まれ変わってももう一度同じようなことを繰り返すんだろうと思う。
走って、苦しんで、失って、得て
きっと同じようなところにやってくる。
私の「人の性」みたいなものはどこかもっと根本的なところで決められてる気がして
自分の選ぶものや引き付けてしまうものに苦しんでそれに挑んでも、
そんなのはほんの些細な力に見える。
きっと人間っていうのは、
思うほど自由には生きられてない。
本能的なレベルで決まっている部分がかなりあって、
知らず知らず、自分のサガに負けてる。
私の過去は
本当は本能的な選択と偶然だけで決まってきたんじゃないか
選んで進んできたつもりになってるけど
本当は選ばされてきたんじゃないか
最近そんなふうに思う。
それでも、
積み上げてきた時間はやっぱり大事で。
私の一番の財産は私の過去だと確かに言える。
どうしようもない人間の性も
気づいてしまった全ても
もう戻らないいろいろも
いつか全部心から愛せるように
まだまだ時間を積み上げたいと思います。
「過去のない男」
アキ・カウリスマキ
2002年フィンランド
★★★★☆
フィンランドの映画を初めて観た。
これ観て、いろいろ考えた。いい映画だったなぁ。
この映画の魅力は、「映画の魅力」というより「小説の魅力」に近い気がした。
観てる時よりも観た後に残って考えさせるから。
内容は記憶喪失になった男の話。
深刻じゃなくて、非現実的でコミカルに描かれてて、めちゃくちゃ音楽が綺麗。
「人生は前にしか進まない。逆戻りしたら大変だ」。
内容は大好き。
演技の下手さと場面の移り変わりの不自然さで☆ひとつ減点。
ほんの20年しか生きてないけど、
私にも些細な歴史がある。
忘れたくないことも
忘れたいことも
だけど多分忘れたらいけないことも
たくさんあって
どうでもいいようなことも
忘れかけてることも
多分全部今の私に積もってて
一つでも違ったらきっと全然違う私がここにいて
だから好むと好まざると過去は今の私の全てなんだと思う。
繰り返しているようで
でもその一瞬は二度と帰って来なくて、
随分遠くまで来たんだなぁと
時々思ったりする。
今の私に、財産といえるようなものはなにもないけど
強いて言うなら私の財産は私の過去だと思う。
中学生の頃から、もう7年くらいずっと日記を書いてて、その9冊の日記帳が私の世界で。
読み返す度に、過去がどれだけ大きいか、ってことを感じる。
今の自分に積もったものに、特に不満があるわけではないし、それなりに愛着もある。
それは確か。
だけど
もしも。
もし私が過去をなくしたら。ってことを少し考えた。
もしなにもかも忘れたら。
過去がなければ、もう一回新しく生まれられるのか。
過去がなければ、もう一度初恋ができるのか。
記憶がなにもなくなったら、
下手なプライドも、誰かへの疑いも、自分や世界への軽い諦めの気持ちも全部なくなるのか。
なにもかも鮮やかな気持ちをまた持てるのか。
多分私は生まれ変わってももう一度同じようなことを繰り返すんだろうと思う。
走って、苦しんで、失って、得て
きっと同じようなところにやってくる。
私の「人の性」みたいなものはどこかもっと根本的なところで決められてる気がして
自分の選ぶものや引き付けてしまうものに苦しんでそれに挑んでも、
そんなのはほんの些細な力に見える。
きっと人間っていうのは、
思うほど自由には生きられてない。
本能的なレベルで決まっている部分がかなりあって、
知らず知らず、自分のサガに負けてる。
私の過去は
本当は本能的な選択と偶然だけで決まってきたんじゃないか
選んで進んできたつもりになってるけど
本当は選ばされてきたんじゃないか
最近そんなふうに思う。
それでも、
積み上げてきた時間はやっぱり大事で。
私の一番の財産は私の過去だと確かに言える。
どうしようもない人間の性も
気づいてしまった全ても
もう戻らないいろいろも
いつか全部心から愛せるように
まだまだ時間を積み上げたいと思います。
PR
POST
COMMENT
無題
映像と音楽が良い映画は好きだな
例えストーリーや演技が糞でも(笑)
記憶が消えるって無意識の領域まで消えちゃうのかなぁ?
無意識の行動って結局意識されない脳の記憶の領域だよね。そこまで消えちゃったら人間はどうなるんだろ?

例えストーリーや演技が糞でも(笑)
記憶が消えるって無意識の領域まで消えちゃうのかなぁ?
無意識の行動って結局意識されない脳の記憶の領域だよね。そこまで消えちゃったら人間はどうなるんだろ?
無題
音楽は大事ですね♪
多分映画の中の話では無意識は消えてなかったですね。
主人公は言葉とかはちゃんと覚えてましたからね…
だからあくまでおとぎ話的な感じの話です。
無意識が消えてしまったら多分生活できなくなっちゃうぐらいのレベルまで記憶なくしちゃうんじゃないかなぁ…と思います。
そうすると深刻ですよね
多分映画の中の話では無意識は消えてなかったですね。
主人公は言葉とかはちゃんと覚えてましたからね…
だからあくまでおとぎ話的な感じの話です。
無意識が消えてしまったら多分生活できなくなっちゃうぐらいのレベルまで記憶なくしちゃうんじゃないかなぁ…と思います。
そうすると深刻ですよね

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[11/23 Sony Cyber-shot DSC-W690]
[05/20 Paris call girls]
[05/16 backlink service]
[04/19 台湾人]
[04/04 beat]
最新記事
(11/06)
(11/24)
(06/27)
(05/17)
(02/17)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みっぴー
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/03/16
職業:
学生
趣味:
おんがく どくしょ さんぽ
自己紹介:
けっこう毒舌です。ごめんね。
私の好きなものたちと気まぐれと独善と独断と偏見なんかでできてるブログです。
長文注意。
私の好きなものたちと気まぐれと独善と独断と偏見なんかでできてるブログです。
長文注意。
ブログ内検索
最古記事
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
P R
カウンター
Copyright © CALM BLACK All Rights Reserved.