忍者ブログ
適当な感じで生きてます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもこんばんは。

最近Twitterにはまってみくしい放置状態。笑

あと、今日テストおわった。
超絶難しいのいっこ単位落としたけど、あとのは大丈夫そう。

今期のテストは就活と被ってたから成績散々っす。
…はい、ただの言い訳っすサーセンw



…この前ゴッホ展見に行きました。
終わる直前にいったから、人が多くて多くて多くて大変だったけど、
とっっっっっっっても素敵だった。

小さい頃から「アルルの寝室」が大好きで
(買って貰った「ゴッホの絵本」みたいなのに、アルルの寝室の縁だけ書いた絵があって、
それで塗り絵とかしてたから愛着があるのです。)
それが生で見れて、、なんか泣きそうになったよ。

あとは、グッズが可愛くて思わずいろいろ買っちゃった。

「アルルの寝室」のノート(¥500)
展示してあった有名な8作品をモチーフにした切符型のマグネット(¥700)
ガチャポンでは上の有名8作品をパズルにしたもの(¥300)
私は「ある男の肖像」があたりました。

家族もみんなゴッホ好きだから喜ばれたよ。笑



さて今日は音楽でなくて映画の紹介。


黒澤明の「夢」って映画がある。

アメリカと日本の合作で、
短編が8こ。
彼が見た夢を元に作られた映画なんだけど。

世界観がね。素晴らしすぎてね、もうなんとも。

どの映画も最初に「こんな夢を見た」っていう映像で始まるんだけど
夏目漱石の「夢十夜」っていう作品があって、
これはその本の中で使われてるフレーズなの。

ちなみに音楽を担当してるのはあの池辺晋一郎!!!!
マンドリン・マンドリアーレ懐かしいね!!!

彼の音楽が、映画の世界観をより際だたせてるのです。


これはほんとにすごい映画。
小さいときに見て以来、ずっと頭から離れない映画。


日本人なら一度は見るべし。
黒澤さんの映画は世界に誇れる名作なんだから。

欧米の文化がすごいのはわかるけど、
私達はもっと自国の文化にも目を向けて、誇ってもいいと思うんだよ。個人的に。
日本だってすごい文化いっぱい持ってるんだよ。
…まぁこれだってアメリカと合作ではあるけども…


今日はその中からひとつ紹介。
ゴッホに関連ということで。


黒澤明
「夢」より「鴉(からす)」
(英語わかんなくても世界観楽しめるから大丈夫。笑)




映画の設定では、ここはアルルなのかな。
最初フランス語なのに、なぜゴッホは英語なんだw

最後鴉が飛び立つ場面を撮影するために、
農家に頼んで鴉を飼育して貰ったんだって。
鴉は一度飛び去ったら帰ってこないから、撮影は大変だっただろうね。。


うーん、
…なんなんだろう、この焦燥感。。。。


黒澤さんはゴッホが好きだった。
若い頃は画家になろうと思ってたらしいよ。
曰く、「これまでゴッホの伝記を描いた映画はいくつかあったが
どれも画家の本質を捉えていない」と。


だとすればこれが、黒澤さんの捉えたゴッホの本質だったんだろう。


「太陽が絵を描けと僕を脅迫する」

「絵になる風景を探すな。
よく見るとどんな自然でも美しい。
僕はその中で自分を意識しなくなる。
すると自然は夢のように絵になっていく。
嫌僕は自然をむさぼり食べ待っている。
すると絵は出来上がって現れる。
それを捕らえておくのが難しい。」

映画の中で黒澤さんはゴッホにこう語らせた。


これ見てると、ゴッホはさ、ホントに世界がこんな風に見えてたのかもしれないって思うんだ。

彼が描いたあの絵は誇張でも表現的な技法でもなくてさ、
彼にとってはほんとうに、世界はあんな風にゆらゆらした、どこかバランスの悪いものだったのかもしれない。

彼は何かにせかされるように、ただそれを形にしただけなのかもしれない。

天才と狂気の間。
耳まで切り落としちゃうくらい、彼にとって世界はめちゃめちゃだった。

そんなことを考えてると、
彼が不憫なような、
けどどこか羨ましいような。

見てる人をそんな気持ちにさせちゃうこの映画、やっぱすごい。


使われてる楽曲はショパンの「雨だれの前奏曲」。
これは池辺さん作曲ではないけど、使い方が秀逸。
映像と組み合わさって及ぼしてくる心理効果が大きい。

もう夕暮れ、
早くしなきゃ。
何かしなきゃ。
どこかに行かなきゃ。
時間がない。
ぐるぐるぐるぐる。

そんな気持ちになる。


池辺さんの音楽が楽しめるのは他の短編なので、
あと他の短編も全部素晴らしいので、
是非DVD借りて全部見てみましょう。笑




ではでは。今日はこれで。

拍手[2回]

PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア

ブロ電™切符

最新コメント
[11/23 Sony Cyber-shot DSC-W690]
[05/20 Paris call girls]
[05/16 backlink service]
[04/19 台湾人]
[04/04 beat]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
みっぴー
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1989/03/16
職業:
学生
趣味:
おんがく どくしょ さんぽ
自己紹介:
けっこう毒舌です。ごめんね。

私の好きなものたちと気まぐれと独善と独断と偏見なんかでできてるブログです。

長文注意。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
Copyright © CALM BLACK All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]